4月の雑記

Outline

仕事

4月は4月で新しい期のはじまりということもあってか、色々と出来事があり若干疲弊した。

仕事は担当しているテーマが重めになってきたのと、ジョブ型が半端に導入された日系企業よろしく業務配分がわりとめちゃめちゃで、理想論としてのジョブ型(=仕事があって、人を紐づける)だけが先行していて、実際は損する役回りをしている人が多い印象。

若手がかわいそう

YouTube

私自身は、仕事における損な役回りは特に何も思うことはないのだが、ストレスをためこんでしまったり、割に合わないと感じてしまう人はちらほらいるようだ。

良くも悪くも仕事には期待していないというか、現実がただ続いていくだけで劇的な変化はないと捉えているので、現状に大きく不満とかはなし。

引き続き淡々と勉強するなりしていく

サイ

ただ、給与の伸びなさを身をもって体感することとなり、ぼんやりとこのままでいいのだろうかという思いが芽生え始めている。

先月の振り返り記事はこちら

私生活

仕事は仕事で疲れることが多くなってきたのだが、そんな中でも付き合っていた人との別れがあった。

詳細を記載するつもりはないのだが、いろいろと行動してみて今の結果があると考えると、やっぱり私は人間関係を継続する才能がなさそうである。

「隣の芝生は青く見える」というやつで、私が勤務している大企業などでは私のようなタイプは少数である。

「何かある」と見られるというやつ

10%くらいの劣等感というか、自分が持てないものを持てている人に対する苛立ちのような感情が自分の中にあるのは自覚していて、この感情が増幅されてしまうのではないか、という懸念点がある。

まぁ、基本的には「人にやさしく」「ご機嫌に」を心がけているのだが、無理している部分がないと言えば嘘になるので、なかなかどうして私のようなモンはうまく人生をやっていくのが難しいなあと感じることが多かった。

YouTube

今月の支出

今月もMoneyForwardで収支をつけたので(自動)、支出のみ公開していく。

今月は14.5万程度の支出がありました。

月10万以内とか言っておいてこの体たらく…

4月の支出

固定費(食費や光熱費)は3月と同程度であり、高くなった要因は、「交際費(人と遊んだ)」「通信費(某協会の年会費)」「服(今期の半そでなどまとめて購入)」が挙げられる。 

月の収支自体はプラスで落ち着いているものの、先月に引き続き、期をまたぐ時期に特有の出費があったりで、やや支出が重めに感じているので、5月以降は月10万円の支出を目標に、お金を使いすぎないように生活していく。

とか言いつつ、来月も同じくらいお金使ってそうだが…

米国株式

今月も米国株投資状況を公開。

4月末時点

2023年4月の投資米国株

全体の収支はプラスで安定して推移しており、保有している意味があまりなかった(?)ETFを売却。

全然調べてなかったのだが、新NISAの成長投資枠では米国株も投資可能?とのことで、新NISAへの移行も見据えつつ、いったん上記保有株は年内に整理する方向で考え中。

とりあえず配当金はもらっておく

YouTube

購入・売却物品

【購入】モブ子の恋 15巻

いや~、エグイっす。遠距離恋愛の解像度高すぎてニヤけてしまう。

【購入】ガッシュ2 新刊

ティオがムキムキすぎて笑ってしまった。

¥110 (2023/04/16 20:09時点 | Amazon調べ)

【購入】FIFINE コンデンサーマイク

以前から動画用の音声収録マイクが欲しいと思っていたのだが、まあナレーションとかしないしな…ということで購入を見送っていたのだが、購入を先送りにする理由はあっても、買わない理由でピンとくるものがなかったので、購入。

Twitchでのゲームしながら雑談配信ほか、動画のナレもいれていけるようになったので、ちょこちょこと活用していく。

購入品(オサレ)

【購入】毒物劇物取扱者試験 テキスト&問題集

毒劇の資格も一応おさえで取っておこうと思い購入。

ちまちまと勉強

¥1,650 (2023/05/01 11:38時点 | Amazon調べ)

【売却】PS4 Pro

もうほぼほぼ使わないので売却。丁寧に使っていたので状態がよく、高値で手放しできたのがよかった。

売ったPS4

【売却】Paul Smithのトートバッグ

Paul Smith自体は結構好きなのだが、カバンはちょっと若いかなということでデザインと自分がマッチしなくなるような感覚を覚え始めたので売却(画像なし)。

配信活動

YouTube:チャンネル登録者数 611→681人(+70人/+11.5%)

動画投稿数は10本で先月同様のペース、内容はあまり気も乗らないこともあり(?)淡々と話す動画をUPすることが多かった。

若干チャンネルの伸びが鈍化してきており、新しい層へのリーチが必要と感じる。

ただ現状は、公私ともにストレスが重めに自分に伸し掛かっているのがあり、配信活動をがっつりやっていくぞという動機が自分の中で湧いてこず、引き続き感じたことなどを発信する流れで落ち着いてくると思われる。

なんかもっと創作とか外の活動ができればいいんですが…

今月伸びた動画

YouTube

Comment

コメント一覧 (8件)

  • コメント失礼します。
    昨年のgwの動画で大学の同期の方が僻地勤務が嫌で転職したとのことを述べていたと思いますが、そういった方の転職先は転勤のない別のメーカー勤務等になるのでしょうか?
    かなり個人的な情報になってしまうので可能であればでよろしいので、教えていただければ幸いです。
    同じく工場勤務がキツく、現在転職を考えているため参考にしたくお伺いいたしました。
    コメント失礼しました。

    • コメントどもです。

      見た感じの傾向で回答しますが、だいたいメーカー研究所を狙っている人が多いですね。
      工場(生産・製造現場)の知見を活かしつつ、上流の設計だったり研究開発に貢献します、といった体裁ではないでしょうか。
      転勤の有無は定かではないですが、なんだかんだ大手メーカー総合職なので、転勤完全に無し、まではないように感じます。
      そのへんのリスクは織り込んで、工場から脱出、という感じですかね。

      というわけで、なんだかんだ理系院卒で専門性を有しているのもあって、専門性が活きるメーカー業界に残りがちですね…。
      工場勤務は割と業種自体が製造寄りで固定されてしまう印象なので、そのあたり違和感があるようでしたら早めの行動を勧めたいと思います。

      • 詳しい回答ありがとうございます。
        参考になりました。

  • そうだったんですね。
    そこまで気が回らなくて申し訳ございません。
    返答ありがとうございました。

  • コメントどもです。
    家賃は情報流出防止や特定回避の観点で、具体的な額を公表していない感じですね。
    貯蓄ですが、残業代にもよりますが、月数万は貯金(というより投資)にあてております。

  • いつも動画拝見しています。
    月の支出で家賃代がないのは、やはり社宅や住宅手当なのでしょうか?
    またその程度の支出だと月にどれくらいの貯金できるのでしょうか?
    同じ20代の社会人として参考にしたく質問させていただきました。

コメントする

Outline