天気があまりよろしくなかったりもしたものの、いつも通りスーパーに買い出しに行って弁当を作り置いたり、自転車でそのへんを回ったりとよくリフレッシュできたと思う。
まぁまぁOKな月曜日
最終的な面倒まで自分が責任を持って猫の面倒を見ていかなければいけないわけなので、仕事のあり方とか、日常的な時間の使い方とか、そんな感じのことをぼんやりと考え始めた最近であった。
あとは来月の賞与支給を見込みで、猫のためにジアイーノを購入。
最上位モデルを購入し、16万円という手痛い出費であったが、自分自身も花粉やハウスダストで悩みがちなので良しとした。
具体的には「自分の仕事が人の(特にメンタルヘルス関連の領域において)役に立っている感覚がないこと」「人と人の協力にハードルがあること(単に自分が頼み事が下手なだけかも)」「数字や効率を合理的に追い続ける職務であること」などが挙げられる。
…。
仕事のタスクそれ自体は難易度が高いとかではないのだが、どうしても人の心情みたいなのが勝手に自分の中に入ってきて、それが仕事を推進するうえでの弊害やストレスになっているような感覚。
対処するには人を人と思わない(道具として考えてタスクを押し付けるイメージ)こと、関与している仕事のオーナーシップを明確にすること、自分のキャパシティを上げていくこと。
これは勝手に自分が思い込んで悩み込んでいるだけだが、なぜこんな人と人が協力するのは難しいのだろう。
「意味のあること」をやっていきたいと思う一方で、上述した理由から消極的になっている自分もいたりで、モヤモヤとしながら業務を低出力で処理しているような…。
業務を前向きにやる、勉強する、よりアウトプット性能を高める…、な感じの良い循環を作っていければと思っている。
Comment