2024/11/15

午前はモチベーションがかなり低い状態で推移しており、業務をナァナァでやってしまった実感がある。

その中でも細かなところのケアはしっかりやれたと思っていて、仕事をお願いしている人への個別フォローなどを出来たのは良かった。

前述した通り業務への集中度合いはかなり悪く、自分の作業が何の役に立っているのかという考えや、数字や効率を追い求めていくことに対する一定の苦手意識が襲いかかってきたのもあり、ぼんやりとすることが多かった。

暇なときに職務特性モデル(Hackman, Oldham)における中核的職務特性(仕事のモチベーションに重要な5要素)の観点で、前々の職場、前の職場、そして今の職場について主観的にスコアリングをして、モチベーションを定量化してみた。

結果としては今が最低で、とりわけ技能の多様性、タスク一体性、タスク重要性の3要件からなる「仕事の有意味感」のスコアが低く、まぁ現状のモチベーションの低下具合は当然のものだろう、と結論づけた。

「主観的に」というのがポイントで、後ろ2つの要素はスコアとしては0をマークしていて、タスク一体性については全体像が全く分からず、また自分の仕事がどういうアウトプットに繋がっているか分からないため、タスク重要性についてはそもそも自分がいなくても整理するため、が理由である。

転職を考える際にも具体的な仕事をイメージして、この観点での擬似的なスコアリングはやっておいたほうがいいのかなと思った。

ジアイーノを購入して1週間くらいが経過したが、まぁまぁよい。

加湿機能は正直いらないなと感じていたのだが、使ってみると意外と便利。ただし加湿機能のON/OFFが出来ないのがネックで、脱臭のために起動したとしても加湿されてしまうのが懸念点。

夏とかどうなるのだろうか?

そんなわけでキャリアもとい、自分が何をすればいいのか、ということは継続的に頭を悩ませている。

迷いが出ると配信活動(特にYouTube)も稼働率が悪くなってしまうのが課題。解なし問題を世の中に投げるのもどうなんだか…という思いが強い。

答えのない毎日がただ過ぎていく時間が、これから先どうなるのだろう。分からない。

Comment

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Outline