WordPressはこういう悪質な発信に対する対策が必須と言われており、一応はバックアップやセキュリティ面を考慮しているが、それでもちょこちょことは配信されてきてしまう模様。
視聴者からのメールにレスポンス出来るようにサーバーに届いたメールはGmailに転送される設定としているが、Gmailの方でチマチマと削除するのも手間なので転送設定は一旦やめにしようか等と考え中…。

そもそも視聴者からメールあんまり来ない
Quiet Quittingよろしくゆるやかに平社員ポジションを確立していこうと思っていたが、私に拒否権はないということで仕事が振られてしまった。



低負荷なところを目指していきたい
主には英語のプレゼンとなるが、レポート対象が偉い人ばかりというのとディスカッションが当然あるので、英語力強化を改めてやっていく必要あり。
グローバルミーティングは出ているものの、なかなか耳が慣れないというか、英語→(日本語)→概念の変換・処理能力が現実の速度に追いついていない。
プレゼンまでは一ヶ月程度あるので、プレゼン自体の資料作成と暗記は粛々とやっておくとして、ディスカッションに耐えうる頭に調整していく必要があるだろう…。
英語はもう一つ壁を超える必要があると感じているが、なかなかここを超えられずヤキモキとしている。
ネイティブのように話す必要はないと認識しているものの、特にリスニングについてはネイティブであろうが余裕で聞き取れるくらいのところまで持っていきたい。
とりあえず上記タスクをやることになり、ストレスを感じすぎて頭痛が出てきたので後の業務は流した()。
その後は英語力強化の作戦をざっくりと立て、猫用のおもちゃを購入したり、勉強用のノートを購入しにいったりしたのであった。