2025/1/31

昨日のBlogに記載した通り、本日は終日在宅勤務でのろのろと働いていた。

(本当にのろのろと働いていた)

ちょっとした作業もあったのだが、ゴールイメージが不明瞭すぎたのと、完璧な状態にしようとすると作業工数が異常になりそうだったので、いったん案出しだけしておいて終了。

なにかの作業においては無闇矢鱈に他人を巻き込むのは危険と思う。(仕事のやり方として美しくないし生産性が終わる)

美的感覚として、作業の終わりの状態を明確にイメージし、そこに必要なリソースを見積もってから動き出すべきだろう…。

故に動き出しが遅くなるデメリットがあるのだが

今の部署はかなり上流の部署であるがゆえに組織の話や人事異動の話がわりと早期からなされているようで、私のような末端レベルでも少し情報が入ってくる(あるいは察せられる)。

毎期いつも組織変更があり騒がしいなあと思っていたが、来期も頭から組織変更がありそうな雰囲気である。

少し自分の将来にも影響しそうな感じがあるので、引き続き注視していきたい。

本業に悩みつつも、自分にとっていい環境とは何か、仕事とは何か…、といったことをぼんやりと考えている。

いつもそうだが

やっぱりなにか「人の集まり」みたいなのに対しては勝手な疎外感を感じてしまってお気持ち状態になってしまう側面が自分にはあるので(理性で抑えられるとはいえ)、そういうのに関わらないようにと考えると組織人は向いていないなと思う。

一方で人とのやりとりによりエネルギーを得られることも判明しているので、いい感じに折り合いのついた環境を模索していければよい。

ESFJパートナーにはあなたは個人事業主が合っているわねと言われたが…。

Outline