2025/3/7

最近は花粉症により微妙に睡眠の質が悪いのが厄介なところ(N度目)。

寝る前に耳鼻科で処方してもらった薬と点鼻薬を利用しているものの、夜中の中途覚醒だったり目のかゆみがなかなか抜けない感じである。

この時期は花粉が大量に飛散しているのもあって下手に布団を干したりしにくいのがネックな点だなあと思う。

4年ほど前に購入したコアラマットレスを利用しているが、1月のインフルエンザにつきだいぶ汗が染み付いてしまったようなので、ぼちぼち買い替えていきたいところ。

飼い猫は気に入っているが…

就業後は三ヶ月単位で通っている歯医者へ。

いつもの定期検診と歯石取りなど実施してもらって何事もなく終了。コーヒーを毎日飲むのだがこの定期ケアにより着色が多少マシになっているであろうことはありがたい。

今通っている歯医者は疑問にもしっかり対応してくれるし、サービスの質がいい(と感じている)ので無理なく継続することが出来ている。

3月ともなれば組織の人事が明らかになる時期でもあるが、本日は好感を抱いていたトップマネジメントのひとりが勤務先から去る決断をしたことを知り驚いた。

メンバーを動機づけするような言葉の選び方や強いリーダーシップに末端ながらもエンカレッジされていたのもあって、貴重な人材からまたひとり会社から去ってしまった印象だ。

最近は組織におけるミドルマネジメントの働きの重要性が論じられ始めているが、こういうミドル層をうまく動かす鍵がトップマネジメントのビジョンと適切な動機づけであり、ますます自組織は大丈夫だろうかという思いが積もってきた。

ぼちぼちこのブログを含めたサーバーの更新日が近い。

私生活の方も少し変化がありそうなのもあり、色々と取捨選択していく時期と捉えている。

発信活動をするにも諸々のコストが必要であり、今まではサービス上等という感じで臨んできたが、これからは費用対効果も踏まえて捨てるものは捨てていこうと考えている。

シンプルにするためにも発信系はYouTubeに集約、今のデイリー日記はメンバーシップ限定のvlogとする素案がある。

Outline