仕事がつまらなさすぎて非常につらい。
何の役に立っているか全く自分の中で見えないし(Fe欲求の未消化感+Tiでのロジックが成立しない)、未来の見通しもつかず、単純に労働の時間は苦しみながら資料を作っているような状況。

辞めれ
そんな中、昨日読んだ本で触れられていた「メンタルヘルス・マネジメント検定I種」の勉強をすることとした。
¥3,190 (2024/09/18 12:33時点 | Amazon調べ)


やっぱ自分は人の悲しみ、つらさといったネガティブな感情の緩和に貢献していきたいという想いが強いので、こういった勉強をすること自体は全く苦ではなく、あとはアウトプットの問題。
YouTubeが一つとして、本業をどうするか?という問題は未だに解くことが出来ない永遠の課題だ。



悩ましい
負荷の低い(?)在宅勤務とはいえ、2時間残業だと配信活動にあてられる時間が激減するため、Blogも忙しない気持ちで筆を取っている。
Blogは個人的には良い内省の場であるから、しっかりと時間をとって執筆していきたいのだが、どうしても本業のせかせかした感じを引き継ぎながら書くこととなっていて、やきもきしている。
上記したようなメンタルヘルスの勉強、英語の勉強…、など一日でやることに対して所有している時間が足りておらず、なかなか厳しくなってきていると言える。