2024/12/23

クリスマスがいよいよ近づいてきており、街がなんとなく浮かれているような雰囲気があるが、自分はと言うと季節イベントに無頓着なところがあり、通常運転である。

本日の仕事はヒマの一言に尽きると言ってもよく、早い人では今週から有給を取得して10数連休を錬成しているのもあり、仕事の流れが遅い。

そんなわけで本日は手を付けていなかったe-ラーニング系の研修とか、社内広報みたいなのを眺めて終わった(成果物ゼロ男)。

こんな日があってもいい

土日はESFJのパートナーと来るクリスマスに向け?、ケーキを食べたりチキンを食べたりする会を催した。

この際に高森チャンネルへの出演交渉とか、動画を撮るなりやれればよかったが…、またの機会としよう。

INFJとESFJのコミュニケーションの違いだとか、ESFJから見たINFJの印象なんかは面白そうだ。

英語学習は引き続いてディクテーションをしていて、本日、つい先程↑の動画の作業を終えた。

(たぶん)字幕が丁寧な体裁になっていて、一部話者と字幕が異なっている点があったように思うが、それは置いておくにしても話す速度が早すぎてマジで何を言っているか不明な部分が多い。

日本語は比較的に言葉の速度が遅い方と言われているが、その事実を痛感しているのと、英語の速度に全然耳がついていけてないのを感じる。

こればっかりは言語・音声と(頭の中の)概念の結びつけを地道に行っていくほかなく、今後も(しんどいながらも)継続していくべきタスクだろう。

動画はINFJ関連を7~8割とし、飽きたらTEDトークで興味のあるトピックとしたいと考えている。

継続するためにも

Outline