2025/2/26

早朝(3時くらい)、飼い猫が久しぶりに吐いており焦燥しながら起床。

吐瀉物の中には、前回(昨年11月頃)飼い猫が体調を崩した際には見られなかった固形物が混じっており、毛玉(?)あるいは嘔吐の原因になったであろう何らかと推定し、そのまま様子見とした。

前回は30分感覚くらいで嘔吐が続いていたが、本日は一回嘔吐したら落ち着いており(寝たりしていた)、かつ異物が出てきているのもあり、一先ず安堵(しかし注視はしていく)。

わりと11月頃の、深夜帯に飼い猫の嘔吐が続く現象が若干トラウマになっており、今回も飼い猫の嘔吐する際の音で目覚めた(危機感知センサーとしては有能)。

本日は様子見するとして、食事や排泄行為に問題がなく過ごせたら大丈夫と判断したい。

著:岸本斉史, 著:池本幹雄
¥543 (2025/02/26 12:22時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

引き続き猫の話だが、夕方時点の今、食欲はありそうだが排便がもしかしたら微妙なのかもしれない。

上記した固形分も便っぽさは若干あるような気がしており、何かしら逆流した可能性が考えられなくもない(根本的な理由は不明であるが)。

気がかりなことばかりである…

便を出してくれれば少し安心するのだが…、深夜帯の嘔吐を覚悟しつつ、本日は猫を見守りたいと思う。

・・・。

とかなんとか言っていたら飼い猫が目の前で排便していた。胃腸の機能は問題ないのかもしれない(?)。様子見していこう。

Outline