【書評】コスメティック田中『群れずに心穏やかに生きる 正しい孤独マインド入門』

皆さんは、コスメティック田中というYouTuberを知っていますか?

コスメティック田中さんは「陰キャ界隈」で超人気のYouTuberです。

2020年にYouTubeにおける動画投稿活動を開始され、現在はチャンネル登録者数37.3万人」(2022年6月7日時点)と超人気の投稿者であることが窺えます。

動画投稿のスタイルとしては「基本的に一人」で「ぼっち」「陰キャ」テイストで視聴者の共感を促すものや、理系大学卒IT企業勤務という能力を活かし、技術的な内容に関する動画投稿をされています。

コスメティック田中さんの産声

コスメティック田中さんはご自身でホームページも作成されており、そこでの自己紹介は以下のようになっています。

YouTubeを中心に活動する一般男性。

日常・理工学・内向的な性格に関する動画を投稿。

紛らわしい名前ですが、化粧品に関する情報発信は行っておりません。

コスメティック田中 公式ホームページより

YouTubeを活動の主軸としながら、彼自身のパーソナリティITスキルを活かした幅広い活動をされていることが分かります。

そんなコスメティック田中さんですが、来る2022/5/25に初の著書を出版されました。

その名も群れずに心穏やかに生きる 正しい孤独マインド入門

著:コスメティック田中
¥1,540 (2022/06/07 19:31時点 | Amazon調べ)

コスメティック田中さんの大ファンの私としては、本書は読まずにはいられないですね。

早速、本書を購入・拝読しましたので、書評と称して以下に感想を記していこうと思います。

Outline

どんな本?

  • コスメティック田中さんが「孤独」について語った一冊
  • 孤独」に悩める現代人新たな視点を提供する一冊
  • 将来が見えない」悩む若者を勇気づけてくれる一冊

個々の章の内容については後述していきますが、全体の構成は以下のようになっています。

第0章
孤独は突然やってくる

コスメティック田中さんの経歴・パーソナリティの形成要因と彼が定義する「孤独」について

第1章
孤独な人間の正体

「陰キャ」と称される人種の要素分解・定義付けについて

第2章
マインドセット/生きづらさとどう向き合うべきか

「孤独」という生きづらさとの付き合い方や「孤独であること」の考え方について

第3章
観察/現実を正しく把握する

客観的な視点軸での「孤独」の捉え方について

第4章
行動/人生を最適化する習慣

「孤独」に伴う諸問題に対する思考法や具体的な解決策について

第5章
影の未来

コスメティック田中さんが定義する「孤独な人間の理想的な生き方」について

+α
各種コラム

コスメティック田中さんの面白コラムや各種QandA

各章の題目からも読み取れますが、本書はコスメティック田中さんが「孤独」という概念について向き合い、考察した上で、「孤独」との付き合い方を提唱する内容となっています。

スメティック田中さんのYouTube動画を拝見していて感じるところですが、「孤独」という概念や「自分自身」について深く内省する姿が窺えます。

本書はそんなコスメティック田中さんの「内省」する「心の中」を覗ける一冊になっています。

では、以下に各章の概要を記載していきます。

なお、詳細な内容はぜひ実際に本を手に取りコスメティック田中さんの思想を味わっていただければと思います。

第0章 孤独は突然やってくる

本章では「孤独と向き合ってきたコスメティック田中さんの学生時代」について書かれています。

少し変」ではあるけどそつなく暮らしていた「小・中学生時代」、「デビュー」に失敗ぼっち生活を迎えた「高校生時代」、そして「孤独」と向き合い始めた「大学生時代」を経て、現在の活動に至った背景について、コスメティック田中さんが過去を回想しながら文章を紡いでいます。

本章では「陰キャが顔出しで活動とかありえない」「発信活動のモチベーションは?」といった問いについても、彼自身のパーソナリティを振り返りながら、コスメティック田中さんの解が提示されています。

また、上述した背景を踏まえながら、コスメティック田中さんの自身の考える「孤独」についても記載されています。

コスメティック田中さんの「内面」が気になる方は新しい発見があるかもしれません。

学生時代の孤独は、リアルタイムでは非常に苦しいものでしたが、今となっては「動画で話すネタになってよかったかも」程度に思えてしまっています。

群れずに心穏やかに生きる正しい孤独マインド入門、第0章『孤独は突然やってくる』、コスメティック田中著

コスメティック田中さんのパーソナリティを知ることができる

第1章 孤独な人間の正体

本章では「陰キャに共通する性格的な要素やそれに伴う困難」について書かれています。

ビッグファイブ理論を引用しながら、世間的に「陰キャ」と称される方々の共通要素を棚卸し、これらの共通要素により陥りがち、抱えがちな諸問題について言及しているのが本章です。

コスメティック田中さんの「理系」らしさが表れているのも本書であり、上記したビッグファイブ理論をはじめ、各種論文や文献を引用しながら、陰キャを掘り下げています。

漠然と「陰キャ」という概念を捉えている方々にとって、本章でのコスメティック田中さんのアプローチは参考になるところが多いかと思います。

コスメティック田中さん自身が自分自身を客観的に見つめている姿勢や内面性を有しているという点も本章から感じ取ることができます。

内向的な人は、雑談のような素早い感情表現が求められるコミュニケーションを苦手としていても、じっくりと理性的な思考を求められる事柄ならフィットする可能性が高いともいえます。

群れずに心穏やかに生きる正しい孤独マインド入門、第1章『孤独な人間の正体』、コスメティック田中著

「陰キャ」を構成する要素を理解することができる

第2章 マインドセット/生きづらさとどう向き合うべきか

本章では「孤独との向き合い方」について書かれています。

コスメティック田中さんは、「孤独は筋トレである」といった主張をされており、この文言に本書の価値が集約されていると言えます。

私が本書でもっとも強調したいのが、「孤独は最強の筋トレ」であるということです。

群れずに心穏やかに生きる正しい孤独マインド入門、第2章『マインドセット/生きづらさとどう向き合うべきか』、コスメティック田中著

曰く、「孤独であること」はネガティブな側面のみならず、「ひとりで物事をこなす素地となり得る」「負のエネルギーの消化により大きな成果が見込める」といったポジティブな側面もある、と主張されています。

その他、本章では「孤独」を構成する環境要因である「他者」との付き合い方についても触れられており、孤独それ自体のみならず、孤独を抱えた人間の人付き合いについての考え方も記載されている点が良い点となります。

余談ですが、私自身も「孤独」と向き合いながら過ごし、上記の「素地」を身につけられたと認識しているため、この主張には賛同する立場の一人です。

新たな「孤独」の解釈の枠組みが得られる

第3章 観察/現実を正しく把握する

本章では「孤独に対する客観的な思考術」について書かれています。

孤独」を抱えた生活をしていると、つい「私なんてどうせ…」「いつまでもひとりなのかな…」といったような思考に陥りがちなのではないでしょうか?

本章ではそういった「孤独」に伴う「ネガティブバイアス」や「認知の歪み」に対して、「客観的思考」という手法を採り入れることで、新たな孤独」の解釈の方法が提示されています。

日本人は「和」を重視する文化を有する反面、その文化により自分自身を抑圧し、「孤独」に陥ってしまうというのはよくある光景かと思います。

そんな我々が抱えがちな「孤独」について、「主観的」あるいは「感情的」な枠組みを外し、「客観的」な視点で「孤独」を解釈する枠組みが具体的に解説されています。

中庸な視点で物事を解釈することを意識づけているコスメティック田中さんの内面性が感じられるのではないでしょうか?

(中略)日々絶えない情報収集と小さな失敗を繰り返し、自分の基準値をニュートラルに近づけることが大事だと思います。

群れずに心穏やかに生きる正しい孤独マインド入門、第3章『観察/現実を正しく把握する』、コスメティック田中著

「孤独」を「正しく」理解することができる

第4章 行動/人生を最適化する習慣

本章では「孤独の具体的な対処法」について書かれています。

第三章まで「孤独」についての理解を深めてきましたが、本章では「孤独をどうやって解決していくか?」といった問いに対するコスメティック田中さんの具体的な解が提示されています。

仮説と検証」「MECE」「ITツールの活用」など、メタ認知能力に優れ、理系出身であるコスメティック田中さんの個性が味わえるのも本章の醍醐味です。

とりわけ印象的であるのが「アウトプット」する習慣を大事にしよう、といった主張です。

私自身こういった「ブログ」といった媒体等を通じて、一度自分の中にあるものを吐き出すことで、「気持ちの整理」ができたり、「自分自身に対する理解が深まる」といった良い作用を得られています。

おそらくはコスメティック田中さん自身も似た経験をされており、本章にて提示されている習慣は第3章にて触れた「客観的思考」の一助になると考えられます。

内省を重ねたコスメティック田中さんの思考術や孤独の解消の仕方を知ることができます。

内向的な人は、常に自分との対話を繰り返し、自分の軸・輪郭を持っているはずです。だから、じっくりとアウトプットをするのは得意だと思います。

群れずに心穏やかに生きる正しい孤独マインド入門、第4章『行動/人生を最適化する習慣』、コスメティック田中著

「孤独」を「正しく」処理することができる

第5章 陰の未来

本章では「孤独な人間の望ましい生き方」について書かれています。

第4章まで、総論すると「孤独との付き合い方」について触れられてきましたが、本章最終章ではこれまでの内容を踏まえた上で、「孤独な人間はどのように生きていくのがいいのか」という大きな問いに向き合います。

論旨としてはシンプルで、「自身が好きだ、楽しいと思えることを突き詰めよう」となります。

「VUCA」をはじめ、価値観が多様化しつつある昨今の環境変化を認識しながら、「」としての幸せを追求していくことがこれからの「人生の充実」に繋がるであろう、とコスメティック田中さんは主張しています。

(中略)重要なのは、就職した会社や学歴などの、他人軸での競争の結果=「社会的成功」よりも、自分軸での勝利=「自己充実」です。

群れずに心穏やかに生きる正しい孤独マインド入門、第5章『陰の未来』、コスメティック田中著

YouTubeの動画では本書のような視点での主張は少ないかもしれませんが、コスメティック田中さん自身を構成する要素として、当記事で記載してきたような要素があることを知ることで、またコスメティック田中さん自身のコンテンツもより趣深いものとなるのではないでしょうか?

「孤独」を「楽しむ」ことができる

全体の感想

以上、コスメティック田中さんの初の著書『正しい孤独マインド入門』のレビューでした。

いかがでしたでしょうか?

本書『正しい孤独マインド入門』の内容に対して、少しでも理解が深まりましたら幸いです。

私自身の感想を最後に付しておくと、以下の通りでした。

  • ひとりで抱えるとつらい「孤独」に対する処方箋となる一冊
  • コスメティック田中さんの「メタ認知能力の高さ」や「論理的思考能力」を窺える一冊
  • 本書の出版を皮切りに他分野で活躍していくコスメティック田中さんの将来が楽しみ
  • 各章の合間にある「コラム」が地味に面白い

YouTube活動をはじめ、今後も活躍が期待されるコスメティック田中さんの今後の活動を楽しみにしております。

以上

※ 本記事の執筆にあたっては、著作権法32条1項に基づき、『群れずに心穏やかに生きる正しい孤独マインド入門』の一部を引用させていただきました。問題がある場合はお手数ですが、本ブログ運営者までご連絡いただけますと幸いです。

Comment

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Outline