【MBTI】INFJが「不思議ちゃん」と言われてしまうシンプルな理由(YouTube)

Outline

世間一般の価値観とINFJの価値観はズレている

INFJは「不思議ちゃん」「よくわからない」「宇宙人」「やばい」と言われがちです。

この点について、INFJの私が動画にまとめましたので、ご覧ください。

以下はYouTubeのキャプションです。適宜ご参照ください。

キャプション

こんにちは高森です

INFJが不思議ちゃんって言われてしまう要因について、私が考えていこうかなと思うんですけど、

これは…感覚が単純に一般からずれているっていうところかなと思いますね

結局、相対量なんですよね

世間一般の価値観みたいなのと、個人の感覚のズレみたいなところから、

その人が不思議であるかそうでないか?みたいなところが分けられると思うんですけど、

INFJ的な気質って世間一般の価値観にあんまりフィットしないみたいなところがあると思うんで、

不思議ちゃんって言われてしまうのってまぁまぁ必然なんじゃないかな

みたいなところはありますよね(諦め

まぁ、そもそも人と仲良くなるのに年単位ぐらいで時間がかかるっていうところで、

会社の飲み会とかでね、本音出てこないし、裏の部分が見えてこないっていうので、ちょっと警戒しますよね

何考えてるかわかんないなこの人みたいなっていうのと積極的に人と関わりに来るわけでもないから、何か

一人でも大丈夫な人なのかなとか、裏に何か抱えているのかなみたいな思っちゃうと思うんですよね

たぶんこれ私職場で思われてると思うんですけど、

だからこうやってYOUTUBEで何か配信活動みたいなの絶対にバレたくないみたいなところはあるんですけど

一般的な感覚からいうと何考えてるかわからないみたいなところがありますよね

私としては結構常識というか、良心に則って社会生活をやってるかな

みたいなところがあるんですけど、なかなか違うみたいですね

そんな訳で何考えてるかわかんないみたいなところも1要因として

不思議ちゃんと捉えられるところはあるかなと思いますし、あとやっぱ感覚はズレてますよね

人付き合いにしても何にしてもね

だから面白かったこととか言う軸が多分ズレてるんだと思います

他の人がどうだったからこうだみたいな話題(噂話、力関係…)ってあんま自分から話すこともないですし、

他の人の話を聞いてても何かあんま面白くないなみたいな

感じちゃうところがあって、飲みの場とかの話って大体つまんないかなって(暴言)

ほんとめんどくさいんですけど、思っちゃうところがありますよね

何かどうコメントしていいか分からないっていうところもありますね

アッ、そうなんですねみたいなので、ちょっと終わっちゃって何か掘り下げ方わかんないみたいな

コミュ力ないのもありますけどどっちかって言うと面白いことというか

楽しかったことある?みたいな何してんのとか聞かれると…

あんま中身のある話というか、こういうこと本当に面白かったんですよね

みたいなこと言ってもへぇ…みたいな感じで終わりがちですよね

例えば天気がいい日に散歩行ってちゃんと日差しを浴びて気持ちよくて楽しかったですね

充実してましたねみたいなこと言ってもいや、でも何か一人でしょみたいなそれ楽しいのみたいな

分かりやすい楽しさとはズレてるから高森くん何なんだろうみたいなところとか

あと個人的に最近面白かったことで言うと面白かったって言うか嬉しかったことで言うと、

冷凍ブロッコリーが安くてコスパ良くて管理しやすくていいな

っていうところに気付いて、これ結構嬉しかったんですよね

これまで生のブロッコリー買って茹でて冷凍するみたいなことをやってたんですけど、

最近、冷凍ブロッコリー売ってるの見かけて、これどうなのかなって思ったんですよね

価格だいたい据え置きか生のブロッコリーより安くて最初から冷凍してあるし、

産地ですぐに冷凍して出荷してるから結構栄養面もよさそうみたいな感じで、

普通によくねって思って試してみて、色々情報を収集してみたら案外いいよねみたいな(Quoraで質問した)

感じだったらしいんですよ

欠点として食べる時ブロッコリーの芯が柔らかすぎて触感的な意味で

生のブロッコリーとはちょっと異なるみたいなのも見かけたんですけど、

いやでも冷凍ブロッコリー、結構使えるじゃんって思って、結構日常がね

ちょっと良くなったかなっていう感覚があってすごい嬉しかったんですけど、

なんかこういう話しても何だこいつ?ってなるじゃないですか

自分でも分かってんすよ

感覚がズレているってっていう事

こういう話をしてもえっ…何この人?みたいなもっと何かないの?みたいな

分かってんすよ分かってんすけど、こういうこと面白いって感じちゃうんですよね

だからそこの揺らぎあいというか攻め合いみたいなのはありますよね

自分が面白いと思ってるけど、話したらコイツ絶対やばいやつでしょうって

思われるような話題って多分いっぱい持ってると思うんすよ

こういう気質の人ってね

でもそれを出すか出さないかみたいなせめぎあいもあるんですよ

出した場合の他の人からの自分の見られっていうのもなんとなく想像できるんで、

いや何か最近面白いこと…うーん、なんすかね…みたいに答えちゃうんですよね

そのなんすかねみたいな裏はたくさん自分として面白いことはあるんだけど、それを出した時に

他の人からどう思われるかっていうのを頭の中でね ぐるぐる考えて

いや、うーん、何かあんまりないっすかねみたいなこと言いがちなんですよね

でも、これはこれでじゃあこの人を何を楽しみに生きてんだろうとか、

大丈夫かなって思われる1要因になるとも思うんで、何とも難しいところはありますよね

Comment

コメント一覧 (2件)

コメントする

Outline